2020年10月6日 【修復した壁画をアフガニスタンへ(メス・アイナク出土品保存修復プロジェクト)】 ==== 東京藝術大学社会連携センター(ユーラシア文化交流センター)では、アフガニスタンのメス・アイナク遺跡出土品保存修復事業を実施しています。当ブログではその修復過程を紹介しています。 事業の概要は「ユーラシア文化交流センタープロジェクト」をご覧ください。また、修復作業は...
2020年8月25日 【(続)図像が現れました!(メス・アイナク出土品保存修復プロジェクト)】 ==== 東京藝術大学社会連携センター(ユーラシア文化交流センター)では、アフガニスタンのメス・アイナク遺跡出土品保存修復事業を実施しています。当ブログではその修復過程を紹介しています。 事業の概要は「ユーラシア文化交流センタープロジェクト」をご覧ください。また、修復作業は...
2020年6月24日 【図像が現れました!(メス・アイナク出土品保存修復プロジェクト)】 ==== 東京藝術大学社会連携センター(ユーラシア文化交流センター)では、アフガニスタンのメス・アイナク遺跡出土品保存修復事業を実施しています。当ブログではその修復過程を紹介しています。 事業の概要は「ユーラシア文化交流センタープロジェクト」をご覧ください。また、修復作業は...
2020年2月13日 【壁面に描かれていたものは?(メス・アイナク出土品保存修復プロジェクト)】 ==== 東京藝術大学社会連携センター(ユーラシア文化交流センター)では、アフガニスタンのメス・アイナク遺跡出土品保存修復事業を実施しています。当ブログではその修復過程を紹介しています。 事業の概要は「ユーラシア文化交流センタープロジェクト」をご覧ください。また、修復作業は...
2020年1月21日 【今年も修復が始まりました(メス・アイナク出土品保存修復プロジェクト)】 ==== 東京藝術大学社会連携センター(ユーラシア文化交流センター)では、アフガニスタンのメス・アイナク遺跡出土品保存修復事業を実施しています。当ブログではその修復過程を紹介しています。 事業の概要は「ユーラシア文化交流センタープロジェクト」をご覧ください。また、修復作業は...
2018年5月31日 【修復完了の報告会が行われました(メス・アイナク出土品保存修復プロジェクト)】 東京藝術大学社会連携センター(ユーラシア文化交流センター)では、アフガニスタンのメス・アイナク遺跡出土品保存修復事業を実施しています。当ブログではその修復過程を紹介しています。 事業の概要は「ユーラシア文化交流センタープロジェクト」をご覧ください。また、修復作業は木島隆康教...
2018年4月2日 【アフガニスタンから修復専門家が来日(メス・アイナク出土品保存修復プロジェクト)】 東京藝術大学社会連携センター(ユーラシア文化交流センター)では、アフガニスタンのメス・アイナク遺跡出土品保存修復事業を実施しています。当ブログではその修復過程を紹介しています。 事業の概要は「ユーラシア文化交流センタープロジェクト」をご覧ください。また、修復作業は木島隆康教...
2018年3月5日 【メス・アイナク仏教遺跡を救おう!!(メス・アイナク出土品保存修復プロジェクト)】 東京藝術大学社会連携センター(ユーラシア文化交流センター)では、アフガニスタンのメス・アイナク遺跡出土品保存修復事業を実施しています。当ブログではその修復過程を紹介しています。 事業の概要は「ユーラシア文化交流センタープロジェクト」をご覧ください。また、修復作業は木島隆...
2018年2月21日 【メス・アイナク出土品保存修復プロジェクト:壁画の修復をスタート】 東京藝術大学社会連携センター(ユーラシア文化交流センター)では、アフガニスタンのメス・アイナク遺跡出土品保存修復事業を行っています。当ブログではその修復過程を紹介しています。 事業の概要は「ユーラシア文化交流センタープロジェクト」をご覧ください。また、修復作業は木島隆康教授...
2018年2月21日 【メス・アイナク出土品保存修復プロジェクト:撮影調査】 東京藝術大学社会連携センター(ユーラシア文化交流センター)では、アフガニスタンのメス・アイナク遺跡出土品保存修復事業を実施しています。当ブログではその修復過程を紹介しています。 事業の概要は「ユーラシア文化交流センタープロジェクト」をご覧ください。また、修復作業は木島隆康教...